グラウンドで使うもの
2025年度|除菌・抗菌・感染症対策用品
2025/11/02
 除菌や消毒など、感染症予防に使われる器具や備品の紹介です。 感染症の予防、衛生面の向上などコロナ中から使われることが多くなった衛生用品です。オゾン水を吹き付けるタイプは厚生労働省のエビデンスがありラ...
グラウンドで使うもの
2025年度|小学生用ドッヂボール
2025/11/02
小学校のドッチボールで使用されるボールなどの用具です。 ドッヂボール(ドッジボール)は小学校で定番のレクリエーションです。基本的には2号球を、低学年なら1号球が使われます。 3号球は高学年向けです。大...
体育館で使うもの
2025年度|小学校体育館用品
2025/11/02
小学校の体育館で使われる用具(ラインテープ以外)を紹介しています。 体育館用のマットは、滑り止めは必須とお考えください。もし滑り止めがないマットをお持ちなら下に敷く滑り止めマットもあります。 ・使い勝...
体育館で使うもの
2025年度|体育館用ラインテープ
2025/11/02
小学校の体育館で使われるラインテープを紹介しています ラインテープには直線用と曲線用があります。曲線(主にビニール製)で直線を引くこともできますが、引っ張りすぎて線が細くならないように注意が必要。 ・...
グラウンドで使うもの
2025年度|ホイッスル
2025/11/02
小学校の授業、体育祭、部活動や競技大会で使われるホイッスルのおすすめです。 行学校の授業向けには、安価なものではWHIホイッスル、少し本格的なものではRA0050の体育向けホイッスルが使われます。 ・...
小学校向け
2025年度|小学校向けその他ボール類
2025/11/02
小学校向けの少しめずらしい競技のボールを紹介しています。 他の競技に当てはまらないボールはこちら。フラッグフットボールや(タグではない)ラグビー、ポートボール、ウォーターポロなども小学校では行われてい...
小学校向け
2025年度|小学校用卓球用品
2025/11/02
小学校向けの卓球用品を紹介しています ・シェイクハンドラケットは、握手をするように握るラケットです。両面にラバーが張ってあるものが多いです。 ・ペンホルダーラケットは鉛筆を持つようにして握り、片面のみ...
小学校向け
2025年度|小学校用バスケットボール用品
2025/11/02
小学校で常備されるバスケット用品や用具を紹介します バスケットボールは皮製もゴム製も重さはほぼ同じです。 ・小学校バスケでは5号球が使われます。 ・5号球サイズのボールでプレイするバスケットはミニ...
小学校向け
2025年度|小学校用バレーボール用品
2025/11/02
小学校でよく使われるバレーボールの一覧(小学生用、ママさんバレーetc)です。 バレーボールのボールは、競技者や用途によって規格が異なります。 ・小学生は4号軽量球を使用します。これは、中学生やママ...

用品ガイドについて

特定の目的や状況(シーン)に応じ、必要な商品を取りまとめてご紹介しています。
何を揃えるべきか迷われた際の資料としてご利用下さい。
Menu
×
拡大画像