本来は日祝が休みですが、コロナウイルス感染症対策として、密を避けるためにシフト体制が変わっています。営業日カレンダーをご覧ください。
FAX:075-881-1997までお送りください。24時間受信可能です。
諸条件を確認いただくため、必ず見積をしています。
ポイント制度は導入していません。
基本的に納品書・請求書は発行しています。
すべて朱肉で押印しています。官公庁でも問題なく受付てもらえるタイプの書類です。
可能です。発行依頼フォームからご連絡ください。
購入は義務ではありません。
見積書に記載しています。
注文に至らなければ特に何もしていただく必要はありません。ご注文の際は、見積書添付の「送付状」記載の方法でご注文の連絡をお願いします。
前払いの場合はお支払い手続きを行ってください。確認がとれましたら商品の手配をいたします。
ご利用ガイドをご覧ください。
現在のところ、導入しておりません。
教育機関、官公庁の場合のみ承っています。
商品や送付先によって異なるため、見積の手続きが必要となります。見積をご依頼ください。
送料が変わる可能性があるため、再度見積をご依頼ください。
たいていの小物はお届け可能です。一部商品や大型商品は別途送料が必要になったりお届け自体が不可能なこともあります。見積をご依頼ください。
お越しいただける実店舗を構えておりませんので、店頭渡しは行っていません。
送料は必ず発生しますが、送料を商品代金に含めて伝票を発行することは可能です。見積時にご依頼ください。
有料/無料にかかわらずラッピング・熨斗等は導入していません。
商品によって可否が決まっています。その既製品を見積カートに入れて依頼いただく際に合わせてご連絡ください
商品によって可否が決まっています。見積依頼時にあわせてご連絡ください。
お問い合わせフォームからお問い合わせください。
一部の商品はサンプルとして端材などの提供をしています。お越しいただける実店舗は構えていないため、それ以外の実物はございません。
商品によって、ご注文数量によって、ご注文時期によってなど納期を決める要素は多々あります。
商品や時期により異なるため、ご使用日をお書き添えのうえ見積依頼ください。見積書に回答をお書きします。